2021年2月26日金曜日

コンテスト結果:東京UHFコンテスト

東京UHFコンテスト(2020/11/23)の結果が出ているのを確認したので

活動記録としてメモ。


















課題

・1.2GHzのアンテナX5000が仮設状態で高さが不十分にてQSO稼げず。

(関東UHFでも同様、GPアンテナ変更予定)

・430MHzビームアンテナの導入。

(13エレシングル有)

・CTESTWIN パーシャルチェック用データの準備

(導入済)

・リグをFT-847からIC-9700に変更。

 (導入済。混変調に強くなり、今後のコンテストにてさらに使い込みたい。)


やはり移動局の強いコンテスト。

コンテスト移動もやってみたいな。



2021年2月25日木曜日

the dragon

 今朝7MHz CWをワッチしていると、ゆっくりしたCWで VR2局がCQを出していた。

CQ DE VR2BLEE  ん? 短点 1個多い? ミスタイプ?

いや、 確かに VR2BLEE と打ってる。

QRZ.comやGoogle先生に聞いてみると、「Bruce Lee Memorial Station」だと!

(ノ∀`)アチャー! ってことで早速QSO。






ガキの頃、ブルース・リー(李小龍)にあこがれて、映画や写真を見て真似をしたもんだ。

・ドラゴン危機一発

・ドラゴン怒りの鉄拳

・ドラゴンへの道

・燃えよドラゴン

・死亡遊戯

色々観たなぁ... 
近年では本人主演じゃないけど、詠春拳を広めブルース・リーの師匠であった「イップマン」(葉問)ドニー・イェン主演の映画中にもブルース・リーが出てたっけ。





政治的には色々複雑な現在でも、こんな記念局が出てくる香港ってステキ!

2021年2月23日火曜日

ARRL International DX Contest CW


 










2021/02/20~02/22 朝晩を中心に 「ARRL International DX Contest CW」に

参加した。

【目的】

・N1MM Logger+ コンテストロガー プログラム CW操作のマスター

・各バンドコンデション(米国東海岸)の把握

【結果】










出力:100W

アンテナ:

3.5/7MHz 短縮ロータリーダイポール V330 

14/21MHz 4ele八木 214C 


QSO出来た米国の州:48州のうち36州

出来なかった州・マルチ:    

米国:ME  RI  VT  DE  NC  SC  VA  LA  WY  WV  ND

カナダ:AB  LB  MB  NB  NF  NS  NT NU  PE  QC  YT


・N1MM Logger+の操作は思い出しながら、キーボード主体で使えるようになった。

 何とか目的達成かな...

 国内コンテストはCTESTWINを使用するが、それぞれ一長一短あり、Zlog(令和Ver)も気になる...


・各バンドのコンデションであるが、初日は昼前に外出、夜からQRV、二日目は8時JSTから通院、午後からQRVとハイバンドのベストタイムを満喫できなかったのが残念。

・14MHzで東海岸のWとQSOできたが、当局の環境では3.5/7/21/28MHzはNGだった。

 出来なかったRI、VTは聞くことはできたので、良し。 

 ちょっとフワフワしたシグナルは快感!?

・21MHzは西海岸とだけQSO、28MHzにいたっては信号さえ聞けずQSOゼロであった。


サイクル25がスタートしたとはいえ、ハイバンドが楽しめるまで、もうすこし時間が必要だろう。

来年は運用時間の確保と、パワー、そしてCQランニングのオペレーションをベースにコンテスト参戦を計画したい。


「アールのコンペ」(死語ですか?)はやっぱ、面白い!




2021年2月19日金曜日

Spring is coming


 
















「宇宙天気予報センター」太陽黒点数 より

2021/02/19 18時JST 夕方、SSN(太陽黒点数)がゼロから12に増加していた。

明日の ARRL DX CONTESTでのSSNがさらに増加するか、 HFハイバンドがどこまでOPENするか楽しみである。

14MHzを聞いてみると、SSBでOH7WPが59++でCQ、誰も呼ばないのでCALLしてQSO、59をもらう。

CWバンドを覗くと、多数のDXがCQを出しているのでしばらくワッチしながら未交信の局を狙う。

おなじみのF5INやG4RGCが599で聞こえてきた。ほかにもZONE14のI、DL、UA、や東欧の局も入感。19時過ぎまで当地にFB入感していた。

いよいよお空に「春」がやってきた。

これから夏に向けて夕方~夜~深夜のOPENが楽しみである。

王道の14MHz、今サイクルは14/21MHzを中心にDXやコンテストを楽しんでいこう。

HH2AA again

今朝も14/21MHzを中心にワッチしていたら、FT-8で HH2AA のスポットが上がった。

2/2にCWでQSOしてLOTWでもOKだったが、ここはFT-8もぜひWkdしたいところ。

ん? スポットされた周波数 14.090MHz って、F/H MODE?

F/H(Fox/Hound)モードは初めての体験!

安定して入感しているので、しばらくワッチしながら、マニュアルやWeb上にあるガイドを見ながらF/H MODEの確認をした。
HH2AAが同時に数局へレポートを送っているようだ。

1000Hz以上はなれて送信を「ぽちっ」と押すと2回でピックアップされた。


うーん、QSO出来たのはよかったが、F/H MODEを習得するには何回も体験しなければいけないだろうと思う。
初めてぺディション局をスプリットで呼んだ頃を思い出した。

思い出しついでに、「スプリットQSO」を「ストリップQSO」と呼んでたOM、
今何をしているのだろう...






2021年2月15日月曜日

WPX RTTY

 WPX RTTY CONTEST に参戦。

結果は以下の通り。













反省と課題

・初日は通院・検査のため夜からのスタート。健康第一! だよねぇ...

・N1MMのデジタルモード設定にはまり、時間ロス。準備不足でごめんなないっ!

・MMTTYの設定を煮詰められなかった事。

 プロファイル紛失⁉デコード率をあげねば...


ハイライト










AA3B, KB3VQC,W7BOB にクラスターへスポットしてもらえた事。

そのおかげで久しぶりにRTTYのパイルをさばけて、ちいさな幸せ。

しばらくはコンテストのリハビリが続きそう。

FULL参戦はいつのことやら....

Enjoy contest!

2021年2月12日金曜日

関東UHFコンテスト

 「関東UHFコンテストにフル参加しました!」のはずだったが、XYLからの指示で

突然のお買い物に。

ここで反抗しては今後のコンテストの参加に大きく影響すると判断し、今回のコンテストは諦め、買い物に全集中することとした。

お買い物場所は「コストコ新三郷店」

休日は絶対混むので行きたくないのだけれども、家庭内SWRを低く保つには仕方がない。


昼過ぎ帰宅し、残り時間も少なく準備も十分できないので、1200MHzONLYで行くことにした。

アンテナはX5000。タワートップに3バンドGPがあるが、50/144/430MHzなので使えない。

急いでベランダに仮設した。


結果は以下の通り。

参加部門:B1200 1200MHz電信電話

運用時間は1時間半くらい。

内訳は CW 9局 FM8局


いつかはフル参加したいな、「関東UHFコンテスト」










2021年2月10日水曜日

This morning's condition

今朝6-9時JSTのDX CONDXは  

SFI=70 SSN=0 A=4 K=1

15mはFT-8でもW(米国)の中西部までしか聞こえない。

CWやSSBで東海岸がガンガン入感するのは、もう数年先だろう。

20mは東海岸やカリブも入るので、CQ出さずに珍しい州を狙ってワッチ。

NH(New Hampshire)、NY(New York)、MA(Massachusetts)MD(Maryland)など

入感するも、すでにQSO済み。
おっ!RI(Rhode Island)入感ってことで、呼びに回るが、なかなかリターンなし。
なんとかQSOできた。

この日は当局にとって、6-7時JSTが東海岸のベストタイムのようであった。

フェードアウト前にワッチできたVT(Vermont)。

今夜はカレーがいいな、それもハウスバーモントカレー。







2021年2月8日月曜日

Oh !strong Caribbean!

カリブの国のヴァージン諸島は西側がアメリカ領、東側はイギリス領と、

なんか複雑な大人の事情が.....

40程ある島のほとんどが無人島であり、主要な島はセント・トーマス島、

セント・クロイ島、セント・ジョン島の3島である。

首都はセント・トーマス島のシャーロット・アマリー。

かつてはデンマークの植民地であったが、20世紀初頭にアメリカ合衆国が買収して今日に至る。


今朝は14MHzのCWでKP2M(アメリカ領 バージン諸島)が強力に入感していた。

交信相手はHH2AA!(こちらは聞こえない)
















FT-8で北米・カリブ方面がFBに入感している時はSSB/CWも要注意である。

って、カリブのおじさん達、FT-8ばかりじゃなくてほかのモードでもお願いね。

EURASIA HF CHAMPIONSHIP

 2021/02/06 夕方17時、なにげに14MHz CWをワッチしていると、

OH4MDYが強力に入感。ハイスピードでアルファベットと数字を打っている。

「ん?なんかコンテストあったっけ?」とコンテストカレンダーを見に行くと、

ジャーン!「EURASIA HF CHAMPIONSHIP」だった!


聞きなれないコンテストなのは、近年スタートしたからか。

コンテスト規約を読むと、

・日時: 2月6日、08:00 UTC~16:59 UTC

・BAND:160 - 10mバンドのSSB/CW (おっ!いいね!)

・シングルオペレーター部門参加者の運用時間は6時間に制限

  1回あたり1時間以上の休憩  (オヤジには嬉しい配慮!)

・参加者はコンテスト9時間の任意の6時間を選べる

・マルチオペレーターオールバンド部門参加者は9時間全て運用が可能

・ コンテストナンバー RS(T) + グリッドロケーター 例: 59 PM95XT

 (コンテストナンバーはGL

    (グリッドロケーターか!PSKのコンテストでもあったなぁ)

・スコア計算

  1.QSOした局間の距離1kmにつき1ポイント

  160 m で 500 kmを超えるQSO: 500 kmごとに10%のボーナス

  80 m で1000 kmを超えるQSO: 1000 kmごとに10%のボーナス

  10 m のQSO で距離が 100-800km – ポイントを10倍

  15 m のQSO で距離が 100-800 km – ポイントを 5倍

スコア計算例:

  RT8U と R7AT の QSO:

  2局間の距離は 3435 km

以下めんどくさいので省略(リンク観てくださいっ!)

要するに沢山の局とGL交換すれば良いのだ!

難しい計算はコンテストソフトに任せるのね!

そして頑張った人(200QSO以上)には豪華な賞品が待ってる!

これはやるしかねぇーぜ!

結果:













・開催時間がJSTだと17時~翌日2時で夜のバンドが得意(ANT&POWER)
   でないと難しい...
・全世界が相手だが、ASIAは参加局が少ない...
・6時間マジモードでやらないと難しいなぁ...
・意外と高速のGL受信はスキル必要. 耳の訓練しなきゃ...

と反省ばかりなコンテストであったが、「おもしろい!」ので次回も参戦決定
(予定)


2021年2月2日火曜日

NEW ONE!

 今朝は小さな幸せ。否、大きな幸せ。









HH2AA(ハイチ)と14MHz CWにてQSOできた。

Haïti Air Ambulance Service」のクラブ局で

数年前からアクティビティーが高いようだ。

長年DX QSOを楽しんでいるけど、ハイチは初めて。






中央アメリカの島国で、かつてはフランスの植民地だったハイチ。

豊かな自然と多彩な歴史の両方を併せ持つ、行ってみたいカリブ海の遠い国。


カリブには簡単に行けないけど、東京新宿のハイチならここ。

「カフェ・ハイチ 新宿サブナード店」






   



ドライカレーとハイチコーヒーはおすすめです。


JI1ALP’Blog

JI1ALP のBLOGを再スタートしました。 QTHは千葉県  東京の北東約30kmの松戸市です。  名前は深井勝彦です。  ハンドル名は名前を短縮して「KAT」です。  1975年からアマチュア無線を楽しんでいます。 CW、コンテスト、DX QSO、ラグチューが大好きです ・...