2025年7月20日日曜日

無線と健康

1975年にJI1ALPのコールサインで開局して50年。
若い頃、典型的なラジオ少年でした。
子供の科学初歩のラジオラジオの制作」が自分のバイブル、
秋葉原電気街が聖地」。

サラリーマンとして企業戦士として働き、会社や社会に貢献したものの、
数々の病気や怪我を経験、何度も「死」と向き合った。
アマチュア無線は自分にとって一生の趣味。
同じく病気や怪我も一生向き合って暮らすこととなる。
残りの人生、健康に生きてアマチュア無線を楽しみたい。

 無線歴

1974年10月  電話級アマチュア無線技士 免許取得
1975年 3月  JI1ALP 東京都港区にて開局 50MHzで運用
1975年 9月  電信級アマチュア無線技士 免許取得 
1976年 3月  東京都大田区よりHF&50MHzで運用
1977年 1月  第2級アマチュア無線技士 免許取得
1978年 1月  第1級アマチュア無線技士 免許取得 
1982年 10月  JI1ALP/8 札幌市より運用
1984年 7月 千葉県市川市より運用
1985年 2月 神奈川県横須賀市より運用
1987年 10月 東京都世田谷区より運用
1989年 11月 千葉県市川市より運用
1993年 4月   千葉県松戸市より運用
現在 千葉県松戸市在住 1.9-1200MHz にて運用

 病気・怪我歴 
1980年 交通事故 全身打撲
1993年 左足骨折
1994年 左薬指切断
1995年 胃潰瘍・十二指腸潰瘍 胃切除
2005年 右足骨折
2018年 下肢静脈血栓症
2022年 肝炎
2025年 狭心症
現在 心臓手術と薬物投与にて狭心症と血栓症の治療・療養中

XYLには「自分は出産でしか入院してないけど、アンタは病気・怪我で何度も入院してる」
「でも、そんな人の方が長生きするのよ」と言われる。
苦労をかけたXYLは、命尽きるまで守っていこうと思う。

  


 


0 件のコメント:

コメントを投稿

BLOGに関係ない内容、宣伝等、不適切なコメントは削除します。